
開運・幸運!江戸最古の七福神を巡る!地元を知り尽くした人力車夫ガイドと歩く!2022年谷中七福神めぐり
-
不忍池辯天堂
-
修性院
-
天王寺
出発日カレンダー「申込み」をクリックすると予約内容入力画面に進みます
地元を知り尽くした人力車夫ガイドと歩く!
2022年谷中七福神めぐり
谷中七福神は、台東区・荒川区・北区の七ヶ寺で構成される七福神めぐりです。
江戸時代中期に始まった、江戸最古といわれる七福神巡礼で、2022年をスタートしましょう。
●谷中七福神めぐり
①東覚寺(福禄寿)・・室町中期、延徳3年(1491年)に創建された古寺です。
不動前に一対の仁王像が立ち、自分の体の具合の悪いところと同じ場所に赤紙を貼ると病が治ると言われており、「赤紙仁王」と親しまれています。
②青雲寺(恵比寿神)・・宝歴年間(1751~64年)、堀田正亮の中興と伝えられています。
花見寺として、四季折々の花を楽しむ人々でにぎわったところでもあり、境内には「南総里見八犬伝」の作者滝沢馬琴の筆塚の碑もあります。
③修性院(布袋尊)・・布袋尊の描かれた桜色の堀が目印です。
こちらの布袋尊は、「日ぐらしの布袋」として知られていて、本堂の中におさめられています。
細木細工の漆喰が塗ってあり、口を開いた笑い顔、重量が200kgもあるほど、巨大な布袋尊です。
④天王寺(毘沙門天)・・鎌倉時代に開創された古刹。
前身の感応寺から、江戸時代に天台宗に改宗し、寺名も現在の天王寺になりました。
目黒不動、湯島天神とともに江戸の三富(さんとみ)として、富くじが行われた寺社として知られています。
⑤長安寺(寿老人)・・本堂に上がって御朱印を戴き、振り返ると比較的高い位置に寿老人が祀られています。
お堂の外には粘板岩で出来た小さな石碑や十六羅漢が祀られ、狭いながらも雰囲気があります。
⑥護国院(大黒天)・・徳川家の菩提寺である寛永寺の釈迦堂として、3代将軍家光の時代、寛永7年(1630年)に落成しました。その後焼失しましたが、本堂は享保7年(1722年)に再建しました。
大黒天は、本堂の中に納められているので、お正月だけでなく、通年通してお参りできます。
⑦不忍池辯天堂(弁才天)・・不忍池は、蓮池としても知られ、緑の蓮に覆われた不忍池の中央に、愛嬌があってご利益がある弁才天を祀る赤い八角形の不忍池辯天堂が立っています。
●嬉しいお土産2点
・谷中銀座商店街の人気店、谷中満天ドーナツ1つ
・福神漬で有名な「酒悦」のミニサイズの福神漬をご用意します。
【ご注意事項】
※当ツアーは歩きのイベントです。人力車には乗りませんのでご了承ください。
※御開帳の際のご朱印や土鈴の授与は行いません。
※徒歩での移動距離は約6km程となります。歩きやすい服装や靴でのご参加をお願致します。
※当日の状況により、順番や内容が変更となる場合がございます。
※年末年始12/30(木)~1/3(日)はポケカルお客様センターがお休みとなります。キャンセルは当社営業日・営業時間内でのみ受付となります。
※当ツアーは、6歳(小学校1年生)以上のお客様が大人料金一律でご参加いただけます。未就学児のお子様はご参加いただけませんので、予めご了承ください。
<お客様へのお願い>
・咳、発熱などの症状がある、または疑いのあるお客さまは予めご参加をお控え頂きますようお願いします。
・また、必ずマスクのご着用をお願いしております。
・国の機関、地方公共団体等からの要請を受けて、必要な個人情報の提供を行う場合がございますのでご了承くださいませ。
【関連リンク】
・新型コロナウィルス感染防止対策
ツアー詳細
特集全ての特集を見る
-
迎賓館見学ツアー
国宝指定の赤様迎賓館。重厚且つきらびやかな内観は見所多数!すでにツアー開始から5万人以上に利用頂いております
-
横浜クルーズ
ナイトクルーズやデイクルーズ以外にも、春の桜や夏の花火、冬のイルミネーション観賞など、季節限定クルーズ目白押し!
-
ポケカルプレミアム
本当は教えたくない、食通も唸る美食が集結!財界人やグルメ芸能人も通う予約の取れない名店を、ポケカル限定でランチタイムに特別貸切!
-
首都圏外郭放水路見学ツアー
首都圏を洪水から守るための巨大な地下貯水槽。人智を超えた世界最大級の放水路ぜひご覧ください!
-
あじさい観賞ツアー特集
水分を好む紫陽花は、雨が降るとより活き活きと咲き誇ります。梅雨の時期見頃を迎える紫陽花を、バスや散策ツアーでぜひご観賞ください。
-
鎌倉さんぽ
古都・鎌倉でガイドと武家政権誕生の歴史をたどる旅へ・・・!季節の花を楽しみながら史跡や寺社仏閣を歩きます
-
春バラ観賞バスツアー
春は1年で最もバラが美しい季節と言われています。春の陽気とバラの香りが混じり合う、色とりどりのバラを観賞ください
-
スカイダック乗車ツアー
水陸両用バス「スカイダック」で川や海へスプラッシュ!ご家族や友達と一緒に盛り上がれること請け合いです。爽快クルーズをぜひ満喫ください
-
家族でお出かけ
今度の週末は家族でどこに行こう?家族旅行は、計画を立てるだけでも楽しいものです。想い出をたくさんつくろう!家族旅行にお出かけください!
-
明治~昭和の名建築めぐりツアー
明治~昭和期に建てられた歴史ある建築物を見学できるツアー。歴史ロマンを体感したい方、ぜひ当ツアーにご参加ください
-
工場夜景クルーズ
工場夜景クルーズは、船に乗って、工場地帯の夜景を楽しむクルージング。2つの見学航路を基本に、各種プランをご案内中
-
プロガイドツアー
ガイド実績が1,000回を超えるプロガイドがご案内する散策・バスツアーのご案内!経験豊富なガイドが旅を楽しく盛り上げます!