
大観音寺で座禅体験&江戸町人文化のまち「人形町」てくてく散歩 ~行列のできる名店「玉ひで」のご昼食付き~
-
江戸33観音の3番目の札所「大観音寺」で説法&座禅体験!
-
行列のできる老舗名店「玉ひで」で親子丼のご昼食! ※画像はイメージです。当日のメニューと異なる場合がございます。
-
「宮井風呂敷ギャラリー」で風呂敷の使い方レクチャー!風呂敷のお土産つき♪
出発日カレンダー「申込み」をクリックすると予約内容入力画面に進みます
<本物を知る 江戸まち歩き>
大観音寺で座禅体験&
江戸町人文化のまち「人形町」てくてく散歩
~行列のできる名店「玉ひで」のご昼食付き~
◆江戸33観音の3番目の札所「大観音寺」で説法&座禅体験!
東京人形町の大観音寺(おおかんのんじ)は、鎌倉の「鉄ノ井」から発見された鉄観音像を本尊としています。
現在の大観音寺は昭和17年に創建され、昭和27年、天台宗から聖観音宗に改宗されました。
鉄観音像は、頭部のみの像で、1.7メートルの鋳鉄製。昭和47年に東京都の指定有形文化財に指定されています。
そんな大観音寺で、座禅と説法を体験していただきます!リラックスしてお楽しみください。
◆宮井風呂敷ギャラリーで、風呂敷の包み方レクチャー
江戸時代、人形町界隈は芝居小屋や市が立ち並ぶ賑やかな町で、明治以降は繊維問屋が多く集まりました。
1923(大正12)年、宮井風呂敷ギャラリーもここに支店を構え、包みの文化を発信しています。
今回のツアーでは、風呂敷のお話を聞き、使ったことのある人でなければわからない、
風呂敷の包み方をレクチャーしていただきます!
もちろん、風呂敷のお土産付き!ご自宅でもお使い下さい♪
◆行列のできる老舗名店「玉ひで」で親子丼のご昼食
「玉ひで」と言えば、人形町で大変有名な、1760年創業の行列のできる老舗店。
このツアーでは、玉ひでの親子丼を並ばずにお召し上がりいただきます!
250年受け継がれてきた秘伝の味をご堪能ください。
◆人形町といえば、人形焼!明治40年創業の板倉屋で試食&お話
人形町といえば、人形焼が名物です。今回は明治40年創業の老舗、「板倉屋」で試食&人形焼に関するお話を聞きます!
無添加で、ひとつひとつ手焼きによってつくられた伝統の味をお楽しみください。ー
当日は、「歩きやすい服装・靴」でのご参加をお願致します。
ツアー詳細
商品番号 | P003730 | ||
---|---|---|---|
開催時間 | 10:00~14:30 | エリア | 日本橋・茅場町・人形町 |
料金 | (座禅体験+入館料+お土産+お食事+ガイド付き) | ||
スケジュール |
|
||
最少催行人員 | 各日6名様より | ||
集合場所 |
|
||
キャンセルについて |
特集全ての特集を見る
-
イルミネーション鑑賞ツアー
東京や関東近県のイルミネーションスポットを見学するツアーのご紹介。有名スポットから、ニューフェイスなスポットまでを網羅!
-
年末年始のお出かけ
令和元年も終わり、いよいよ2020年へ!記念すべき年の幕開けに、家に引きこもってばかりはもったいない!
-
ポケカルプレミアム
本当は教えたくない、食通も唸る美食が集結!財界人やグルメ芸能人も通う予約の取れない名店を、ポケカル限定でランチタイムに特別貸切!
-
迎賓館見学ツアー
国宝指定の赤様迎賓館。重厚且つきらびやかな内観は見所多数!すでにツアー開始から5万人以上に利用頂いております
-
自衛隊イベント特集
主に自衛隊や在日米軍の基地イベントを見学するツアーの特集。普段は見れない基地施設や航空ショーは圧倒的な迫力!
-
現地体験イベント&宿泊
宿泊と現地での体験イベントがセットになった宿泊プランが初登場!現地でしか見れない・できないイベントをポケカルが厳選チョイス
-
豊洲見学ツアー
2018年10月開場した豊洲市場。その魅力をコンパクトに紹介するツアーを鋭意企画!今話題の豊洲市場へぜひ一緒にまいりましょう!
-
スカイダック乗車ツアー
水陸両用バス「スカイダック」で川や海へスプラッシュ!ご家族や友達と一緒に盛り上がれること請け合いです。爽快クルーズをぜひ満喫ください
-
プロガイドツアー
ガイド実績が1,000回を超えるプロガイドがご案内する散策・バスツアーのご案内!経験豊富なガイドが旅を楽しく盛り上げます!
-
東京湾クルーズ
大切な人と行きたい東京湾クルージング。ランチやディナー、サンセット、各時間帯ごとにクルーズプランをご紹介
-
横浜クルーズ
ナイトクルーズやデイクルーズ以外にも、春の桜や夏の花火、冬のイルミネーション観賞など、季節限定クルーズ目白押し!
-
工場夜景クルーズ
工場夜景クルーズは、船に乗って、工場地帯の夜景を楽しむクルージング。2つの見学航路を基本に、各種プランをご案内中