社会見学
商品番号 P005300
<横浜秘密の想い出プラン> 火力発電所&コンテナ埠頭見学バスツアー(崎陽軒お弁当付き)

現地ガイドがご案内!わたしたちの生活を支える、ダイナミックな現場を体感しよう
火力発電所&コンテナ埠頭見学バスツアー
(崎陽軒お弁当付き)
★磯子火力発電所
磯子火力発電所は、昭和40年代はじめに国の石炭政策に沿って建設され、
大都市部に位置する発電所とし、日本で初めての公害防止協定を横浜市と締結、いちはやく排煙脱硫装置を設置するなど、
環境保全対策に力をいれつつ30年以上にわたり電力の安定供給に努めてきました。
現在では、環境負荷低減とエネルギー効率向上を世界最高水準で両立したコンパクトな都市型石炭火力発電所として生まれ変わりました。
最大出力は、1号、2号機合わせて120万kWとなり人々の生活を支えています。
★横浜コンテナ埠頭
横浜港は、本牧ふ頭、大黒ふ頭、南本牧ふ頭を中心に、質・量ともに充実した港湾施設やロジスティクス機能が集積しています。
コンテナはもとより、完成自動車、石油類、穀物など多岐に、あらゆる貨物を取り扱っている「総合物流港湾」です。
横浜港には90以上の国際コンテナ船定期航路があり、世界中の多くの港湾と結ばれています。
★横浜市電保存館
横浜市電保存館は明治37年に神奈川~大江橋間を初めて「ツノつき電車」と言われた市電が走ってから、
昭和47年3月に全廃されるまでのおよそ70年間浜っ子の喜 びや悲しみを乗せて走り続けた市電を後世に伝えるため、昭和48年8月に開館しました。
貴重な7両の市電車両の保管展示をはじめ、鉄道模型コーナーなど、大人から子供までお楽しみいただける施設です。
【注意事項及びお願い】
※ご見学いただく方全員のお名前(1、漢字表記・2、読み仮名)、3、年齢、4、国籍(海外の方のみ)を名簿にし、見学場所の磯子火力発電所及び横浜港埠頭株式会社に事前に提出させていただきます。誠にお手数ですが、当ページよりお申込後<event@poke.co.jp>まで4点をメールにてご連絡ください。
※見学の際、女性の方はハイヒール等の靴底の高い靴を避け歩き易い靴と服装はパンツスタイルでお越しください。
![]() |
09:30~17:00 | ||||||||||||
![]() |
(お弁当+入場料+バス代+添乗員) | ||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||
![]() |
20名様より | ||||||||||||
![]() |
|

お申し込みは、開催日の 11日前までになります。
"申し込み"へをクリックすると申し込み画面へ進みます。

ご確認・注意事項
※「受付終了」の場合もご案内可能なご日程がある場合がございますので、お客様センターへお問い合わせください。キャンセル・変更については、お客様センターまでお電話にてお問い合わせください。 (キャンセル規約はこちら)当社の個人情報の取り扱いに関する詳細はこちらの「個人情報保護方針」をご覧ください。